忍者ブログ

オリハリア

TOV用ブログ。 腐発言、ネタバレ注意。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エステルは代弁者



Image289.jpg


エステルに代弁してもらった。
終わってないの…やばいんじゃ…
いやいや、大丈夫!


そういえば菜園に申し込みしそびれました。
見事に締め切りスルーしてた…。
仕事中だったよ…。
次は2月らしいので、出られるかなー
って感じです。
先のことすぎてわからない…。
TOVオンリーとかあるのかな?
あったら出たいところです。


原稿白いなぁ…
絵の入れ方がなってない。
練習練習!


PR

久しぶりに燃え上がった


仕事から帰ってきて早々に公式ブログの没スキット聞いてきました。
感想



なんてこったい



なんだあれはぁあああああああ!!!!!!!!!
ユーリが…かわいすぎるだろ…(ぱたっ)

誕生日おめで…おめ…
(にやにや笑ってしまう)
14歳の初恋…
(にやにやry)
川に…流され…
(にやry)

はーなんだもう仕事中も思ってたが
ユーリ大好き!
仕事中になに考えてんだって話ですねわかりますァ!!
でもテンション上げていかないとさァ!
(今更上がるテンション)
公式良いと思いますもっとやれ^^



はぁ…
あ、原稿は終わらなかったのでコピー本になりました。
残念すぎてちょっとMAJI☆DE泣いちゃったんだから!
そんな残念な本は私の地元のイベント(12日)で販売予定です…。
菜園に出れたらそっちはオフにしたいなぁ。


おあずけ


素敵なTOVサイト様たちにちらっと行ったら
とりうみひゃほー(大胆に訳しました)みたいなことが書いてあって
それはもうとても誘惑されました。
にこの動画とか貼ってあったら見に行きたくなりますよね。
でも…原稿あるから自重…orz


ってかそうか、やっぱりこれはとがいぬやるべきなんだ(突然)
ユーリが好きすぎてもう出来ないとか思ってたんですけど
借り物だしあと攻略1人だけだし
若干しゃべり方も似て…ないか…。
イベントが終わったらやりたいな。

そいえば友人に、「いつフレンは黒スケみたいになるんだ?」
って聞かれたことがあった(笑)
ならなくてよかったねユーリ!!!
ドロドロな関係も良いけど、ほのぼのが好きだなー。



うおぉっと今からずっとツヤベタのターン!です。
よっしゃー行くぞっ!

背景なにそれうめぇ\(^▽^)/


え、原稿?
何言ってんだよ、もう終わっただろ?


という夢を見た。


わけじゃないけどそんな夢見たいな!
頑張ればいけるいけるって思い込んでやってます。
なんか半年前の原稿でも、そんなこと思ってたなぁ…。

友人からゲストページを貰って嬉しい。
ちょっとこれ印刷所に送るまで飾るべきじゃね。
原稿中元気になれる気がするよ!
友人の絵に負けないように本編頑張らないと。
本当に友人は…絵が上手いですね…(上がるハードル)


ユリエスっぽいコマないかなって思ったんだけど
こんなんしかなかった↓

Image284.jpg

あれぇ…。
ベタ入れてないから白いとかいう問題じゃなく
私の漫画はいつも白い!
そして眠いときにベタはやるもんじゃない。
ユーリの服のベタ間違えちゃったよ…。
やっぱり細かくベタ指定入れたほうが良いな。


うぅー効果トーン貼ってる暇ないんだろうなー
貼りたいなー


グミで回復できるって良いね


そういえばフェスで買ってきたグミを開けました。
箱が星型ですげぇ!かさばる!と思ったんですが
中身のグミは可愛いハート型でした。
なぜハート型w

回復できそうな薬品っぽいにおいがするのかと思って
とりあえずにおいをかいでみました。




…(゜Д゜)!!??


なんか違う!!!!!(予想外の香り)


え、何で、ちょ、え、これ何のにおい??(動揺)
でも食べたら美味しいグミでした。
薬品っぽいものは入ってないみたいです。

あのにおいはなんなの…?
特に誰もにおいについては触れてないみたいなんだけど
私のグミだけミラクルグミだったの?
うっちゃり?


食べちゃうのはもったいないのでちょっと取っておこう。
体力やばかったら食べることにしますw


カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
りお
性別:
女性
趣味:
絵を描いたりゲームしたり

 


Copyright © オリハリア : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]